ゆずなべにっき

カメラ、音楽、ゲーム、漫画など、広く浅い趣味と他愛ない日々を書いていきます

牧場物語 再会のミネラルタウンが楽しみすぎる!!!パート②

こんばんは、ゆずなべです。


牧場物語 再会のミネラルタウン発売まで
あと3日になりました!!!


もうすでにAmazonでポチっているので、あとは届くのを待つだけなのですが、発売日が近づくにつれてワクワクが…ドキドキが……止まりません!!!



それでは今回は前回のパート①の続きで、新規に公式サイトで公開された隠しキャラの結婚候補と、前回触れていない牧場生活について記事にしていこうと思います。

 

 

結婚候補(隠し)

 

今作では元々いた隠しキャラの女神様以外に3人の隠しキャラが追加されました。

女神様も含めて紹介しましょう。

 

女神様

マザーズヒルの泉に住んでいる。

その名の通り女神様なので、果たして人間なのか?しかもそれが結婚候補?
と、存在自体がふわふわしているキャラですが、とても気さくでいつも主人公のことを優しく見守っていてくれます

公式サイトの紹介ページに「ぱんぱかぱーん♪」とセリフが書かれていて、「これはもしや艦〇れ?」と思ってしまいました。
まあ、包容力のあるお姉様キャラなのは似ているのでいいんですかね?w

 

ホアン

ミネラルタウンで商売している行商人。

ゲームや漫画で登場する商人って大体中国人っぽいデザインされるのは、今となってはは常識みたいになってますよね…w

このキャラも見た目の通り語尾が「~ね」で終わる、うさんくさいアイテムを売りに来る商人のようです。

一人称が「わたし」なので女?でも見た目は男?デザインとしては中性的なので性別がどちらなのかはプレイしてみてのお楽しみですね。
(男女の数を合わせるのであればあと2人の隠しキャラは男性なのでホアンは女性かも?)

 

かっぱ

マザーズヒルの湖に住んでいる。

かっぱです。
なにやら人間のように会話も出来て、明治の文豪っぽい服装をしてますがかっぱです。

私はいわゆるケモナーという程でもないですが、言葉を話す動物や獣人は好きな方なので、ちょっと攻略してみたい気もします。

 

グルメマン

最強の舌を持つと言われるグルメ評論家。
舌が最強ってどういうこと?って感じですけどw

いや、こいつを攻略したいと思う人はいるのかな…いるんでしょう、きっと。
しかも料理祭の日しか出会えないので攻略自体面倒で長期スパンなのではと。

 

 

牧場生活

 

牧場物語ですから、やはり牧場のことについて語っていかないとですよね!←今までキャラのことばかり記事にしてますが…

 

作物を育てる

私自身、ベランダ菜園をしているのもこのゲームと出会ったからなのです。
毎日作物の成長を見守り、水やりをし、収穫する。
単純な作業ではありますが、正しい工程を積めば成果が出るのが、作物を育てることの楽しいところです。

そしてこのゲームにはキチンと季節があり、季節によって育つ作物も移り変わり、条件を満たすと種の種類も増えるので飽きることもありません。

道具をレベルアップさせて作業の効率アップをするのも楽しみの1つです。
レベルアップした道具を使うとスタミナの消費も減るので、一日の作業量も増えます。

 

動物を育てる

動物を通した癒やし、アニマルセラピーはゲームであっても効果はあります!

特にこのゲームに登場する動物たちはとても愛らしく、こちらが愛情をかければかけるほど愛らしく感じます。

そして動物からは卵やミルク、羊毛などが採れ、その質も愛情をかけてなつき度を上げるほど高くなります。
可愛い動物たちを愛せば愛すほど出荷額も増えるので一石二鳥です。
また、採れたものを加工することでマヨネーズやチーズになり、出荷額も上がります。

慣れてきたら頭数や種類を増やすと出荷額も増えますが、管理や世話が追いつかなくなるので自分のやれる範囲で牧場の規模を拡大を心がけましょう。(と、誰に向かって語りかけているのでしょう?w)

 

街のイベントに参加する

収穫祭や動物で競う大会、料理祭など一年を通してイベントがあるので、それに向けて作物の質を上げたり、動物たちのなつき度を上げたりして優勝を目指します。
公式サイトの画像を見ると私のプレイしたことがないイベントもありそうなので楽しみです!

 

楽しみは他にも

自宅を大きくリフォームすることが出来たり、料理を作ったり、魚釣りをしたり、冬は作物が育たないので鉱石を掘ったりコロボックルと仲良くなって牧場のお手伝いをしてもらったり…

やりこみ要素満載です!!!

 

 

おわりに

 

記事を読んでくれた人が少しでも興味湧いてくれたらいいなと思います。
あ、でもこの記事を読んでる時点で興味がある人かw

また購入してプレイしてからも記事にしていきたいと思いますし、おすすめしたいゲームがあれば紹介したいと思います。

それではまた。